Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs826432/hiyori358.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちは、ひより(@hope_4050)です。
「断捨離を始めてから、体調が悪くなった」という事はありませんか?
私は最近、片付けにハマっているのですが、体調が悪くなることがよくあります。
頭痛がしたり、やる気が減退したり、最近は胃腸の調子が良くないです。
だけど、あなたも私と同じように断捨離を始めてから体調が悪いなら、もしかしたらガラクタからの悪影響を受けているかもしれません。
ガラクタからの悪影響が原因なら、ガラクタを処分してしまえば回復しますよ。
一気に片付けようとすると体調が悪化するので、無理をしないように、こまめに片付けをしていきましょう!
断捨離をすると体調が悪くなることはよくある

よく聞くのが「断捨離を始めたら頭が痛くなった」ということ。
ガラクタからの負のエネルギーを受け取っているということもありますが、断捨離って思っている以上に気力や体力を使います。
人って物を手に入れてしまうと、手放すのにすごく労力を使うんですよね。
あと大きなものを運んだりすると、肩こりの原因になってしまいます。
私はがっつり片付けをすると頭痛や肩こりがひどいので、気が向いたときにこまめに片付けをしています。
例えば、「今日はこの引き出しの中をやろう」とか、「鏡台の周りを片付けよう」とか。
やる気がみなぎっているときは物置の整理をしますが、基本的に次の日は動けなくなります。
「思いっきり片付けをしよう」と思った次の日には、予定を入れないようにしましょう
体調が悪いときは無理をしない

体調が悪いときは、断捨離や片付けをするのはやめましょう。
片付けは思っている以上に負のエネルギーを受けてしまうので、体調が悪い状態で片付けをすると、より体調が悪化してしまいます。
しかも判断力も鈍ってしまいますからね。頑張って断捨離や片づけをしても、「作業が進まなかった!」ということになってしまいますよ。
体調が悪いときは無理をしない。そして体調が回復したら片付けを始めましょう!
ガラクタを処分すると体調が良くなる

片付けをしているときは体調が悪くなりがちですが、ガラクタを捨てると体調は良くなります!
だって、ガラクタたちから受けてきた負のエネルギーがなくなるんですもの。
私もガラクタ整理をして、家に一時的に保管していたときはとても体調が悪かったです。
胃腸の調子がすごく悪くて、食べても飲んでもすぐに気持ち悪くなるという状態でした。
だけどそのガラクタたちを捨てたり、リサイクルショップに売りに行ったら、胃腸の状態が回復しました。
部屋もすっきりして、体調も良くなって一石二鳥(*’ω’*)
なのでガラクタ整理は体調がいいときにやって、ガラクタの悪影響を受けないように、さっさと処分しましょう♪
まとめ:無理をしないように、こまめに片付けをしよう

片付けは一気にやると大変です。
ガラクタからの負のエネルギーも一気に受けてしまいます。また気力や体力、時間もすごく使ってしまいます。
もったいないですよね。
一気に片付けをしないように、日ごろからこまめに片付けをしましょう。
そして簡単に物を増やさないように。本当にそれが必要かどうか、他の物で対応できないかをしっかりと検討してから、物を買うようにしてくださいね。
断捨離をすると、生活もお金も豊かになる!
一緒に頑張っていきましょう。
おしまい