スピリチュアル

1人の時間を作っている?「うまくいかないな」と思っているときは自分と向き合おう

体調不良の女性

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs826432/hiyori358.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは、ひより(@hope_4050)です。

あなたには1人の時間がありますか?

私は4歳の子どもを育てているのですが、1人の時間を確保するのが大変なんですよね。

子どもが寝ている時間が1人の時間なのですが、疲れ切ってよく寝ちゃいます笑。

だけど自分の時間ってすごく大事なんですよ。

1人でぼーっとしているときにひらめきや直感が起こります。

ひらめきや直感は、あなたを見守っている守護霊様からのアドバイス

「何かうまくいかないなぁ・・・」、「仕事がもっとうまくいくためにはどうしたらいいんだろう?」といった困っているときほど、ひらめきや直感に頼るとうまくいくかもしれませんよ。

自分の時間が持てないと、ツラくなってくる

unrecognizable upset lady embracing knees sitting on chair
Photo by Liza Summer on Pexels.com

1人の時間がないとツラくないですか?

私は現在実家で、両親・姉・子どもと暮らしています。

1人部屋もないので、1人でぼーっとする時間を取るのが難しいんですよね。

でも1人の時間がないと、キツイんですよ。

最近は他の人よりも早起きをして、30分ほど自分の時間を作っています。

おかげで自分自身と向き合うことができ、「私が本当にやりたい事は何なのか」、「これからどうしていけばいいのか」ということをじっくり考えられるようになりました。

ボーッとしている時間に守護霊様からアドバイスがくる

体調不良の女性

1人の時間でぼーっとしているときに、ひらめきや直感が起きますよね。

「あれしなきゃ!」「これしたらいいんじゃないかなぁ」とか、実はそういうひらめきや直感は守護霊様からのアドバイスだったりするんですよ。

あなたは1人で生きているわけではありません。近くには守護霊様がずっと一緒にいてくれるんです。生まれる前から一緒ですよ。頼もしいですね。

だからあなたが何かうまくいかないときに、守護霊様はアドバイスをくれるんですよ。

だけど1人の時間を取らないでずっと頑張っていると、そのアドバイスを受け取るのが難しくなってしまいます。

忙しいときほどゆっくり寝て、1人の時間を作って、守護霊様からアドバイスを受け取るようにしたら、もっと良いことが起きるかもしれませんよ。

困難に遭遇したときこそ、焦らず、自分自身と向き合おう

photo of woman looking at the mirror
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

「もうダメだ」というような出来事って、生きていると起こりますよね。

でもあなたは魂の修行をするために現世に来ているんです。

乗り越えられない困難は絶対に用意されていません。あなたに乗り越えられる問題しか遭遇しないんですよ。

「そうはいっても、1人で乗り越えるのはつらいよ・・・」と言うなら、そういう時こそ守護霊様のアドバイスを受け取りましょう。

守護霊様はあなたの魂の修行のサポートに来ています。

あなたがその困難を乗り越えられるように、直感やひらめきといった形でアドバイスをくれますよ。

だから直感やひらめきが起こりやすいように、1人の時間を作って、ぼーっとしてみてください。

瞑想もオススメ

そしてフッと思いついたことをやってみてください。

きっとあなたはその問題を乗り越えることができますよ。

まとめ:寝る前やお風呂に入っている時間は自分自身と向き合おう

a woman in bathtub with water
Photo by Yaroslav Shuraev on Pexels.com

寝る前や、湯船につかっている間はリラックスしてひらめきや直感が起こりやすいです。

1人の時間も作れるのでオススメですよ。

「そんな時間も取れない」と言うなら、外部のサポートを使ってみましょう。

「子どもがいて、自分の時間が取れない」というなら、一時的に預かってもらうサービスをやってみるとか。

「仕事と家事で自分の時間が取れない」というなら、家事サポートをやってみるとか。

「仕事が多すぎて無理」というなら、上司と相談して仕事の量を減らすとか。別の仕事に変えるとか。

いつも一生懸命に頑張っているんですから、たまには自分を甘やかしてください。

おしまい