Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs826432/hiyori358.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちは、ひより(@hope_4050)です。
あなたは断捨離が好きですか?
私は断捨離が好きです。現在家に物が多いせいか、物がない生活に憧れるんですよね。
断捨離して物がないのってすばらしい!
でも、断捨離のしすぎは精神的に良くないんですって。
好きなものからは、良いエネルギーをもらうことができます。物が何もないと、良いエネルギーをもらうことができません。
好きなものに囲まれているとウキウキしますよね
理想は好きなもので囲まれている生活。
適度に断捨離をして、ステキな生活を目指しましょう。
断捨離のしすぎは危険

断捨離にハマる人ってすごいですよね・・・。
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の著者もすごいシンプルライフですからね。
この本もすごくタメになります。私はここまでのミニマリストにはなれませんが、羨ましいです。
不要な物がたくさんある状態は一番最悪です。
物が多いとそれだけでストレスが溜まっちゃうし、運気が下がってしまいます。
だけど、全く物を持たないというのももったいない!
好きな物からは良いエネルギーをもらうことができるんです。
だから理想は、好きな物で囲まれている生活!
理想は好きな物で囲まれている生活

いきなり「好きなもので囲まれた生活をしよう」と言われても難しいですよね。
だからまずは不要な物を捨てましょう!
家にたくさんありませんかー?
- やせたら着ようと思っている洋服
- いつか読みたいと思っている本
- 引き出しの中にあふれんばかりの細々した物・・・
簡単なところからでいいんです。片付けは簡単なところからやらないと挫折しますからね。
好きな物で囲まれている生活を目標に、好きじゃない物は捨てていきましょう。
理想の生活を考えながら片付けをするのがオススメ

片付けは、理想の生活を思い浮かべながらすることがポイント。
片付けというと不要なものに目が行きがちですが、自分の好きな物に焦点を当てて、それ以外のものを捨てるという意識でやるといいですよ。
例えば私の場合、お姫様みたいな生活をしたいと思っているので、白やパステルカラーの洋服は残します。それ以外は処分!
人からの貰い物でも、お姫様のような生活に合わないのであれば心の中でお礼を言って処分!
メンタリストDaiGoさんの『図解 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』の本や、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』の本に、自分の好きなものに焦点を当てて片付けると良いと書いてありました。
いらない物に目を向けるのではなく、好きな物を整えていくと、片付けがスムーズにできますよ。
この二冊はオススメだから、読んでみたらいいよ
まとめ:自分の好きな物で囲まれている生活をしょう

断捨離して物を思いっきり処分するのもいいですが、断捨離をしたら自分の好きな物で身の回りをそろえましょう。
好きなものに囲まれていると、幸せな気持ちになります。
好きなものからは良いエネルギーをもらえるんですよね。
でも突然「全部自分の好きなものにするぞ」って思うと大変です。
買い替えをすると、お金がかなりかかってしまいます。
特に実家に住んでいると難しいですよね。そういうときは自分の部屋だけをやりましょう。
自分のできる範囲で。
そして常に理想の自分を想い浮かべながら、家の中を自分の好きなものでそろえていきましょう。
おしまい