断捨離

片付けの後はお掃除をしよう!片付けとお掃除のコラボで運気アップ

きれいな部屋

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs826432/hiyori358.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは、ひより(@hope_4050)です。

断捨離って気持ちいいですよね。

私はストレスが溜まった時はよく断捨離をしています。

物を捨てることによって、一緒にストレスも捨てちゃうんですよね。

しかも断捨離をして不要なものがなくなると、物から出ていた負のエネルギーがなくなって良い事が起こり始めるんですよ。

やっぱり良いことを呼び込むためには、新しい空間を作らないと。

だけど断捨離をするだけではダメです。

断捨離の後にはちゃんと掃除もしましょうね。

断捨離をして家から物がなくなると気持ちが良い

部屋でゴロゴロ

断捨離して物が少なくなると、気持ちがスッキリしますよね。

特に元カレからもらったものや思い出、学生時代に使っていたものなどを片付けると、とても気持ちがいいです。

いい思い出の物は持っていても大丈夫ですが、悪い思い出の物は残しておくだけで嫌な気持ちなって運気が下がってしまいます。さっさと処分しましょう。

私はとても断捨離が好きです。実家には物が多いから、シンプルライフに憧れているんですよね。

もっと自分のいらないものを捨てていきます。

断捨離の後にお掃除をすることで運気アップ

掃除

断捨離をしたあと、掃除をしていますか?

ひより

私は掃除はいつも後回しにしてしまいます・・・ごめんなさい

断捨離をしたあとは、家の掃除をしましょう。

断捨離をして物が少なくなった家は、とても掃除がしやすいです。

また断捨離をしているとほこりも一緒に出てきてしまいますから。断捨離とともに出てきたほこりを掃除しましょう。

私はずっと断捨離をしていて、掃除をしていませんでした。

そのせいでちょっと家庭の雰囲気が悪くなっちゃったんですよね。掃除をしなかったので、運気が下がっていたのです。

運気をよくするためには、断捨離だけではアウトですよ。

断捨離→掃除のループをやりましょう。

掃除をしながらまた不要なものが出てくるかも

concentrated woman carrying stack of cardboard boxes for relocation
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

断捨離のあとに掃除をすると運気が上がるだけでなく、もう一つメリットがあります・

それはまた不用品が出てくるということ!

だって掃除をしていると、「きれいな空間にこの物はいらない」って思うんですよね。

散らかっているところには物がたくさんあっても違和感がありませんが、きれいになった空間に物があると違和感を感じます。

物をなくすためには、きれいな空間を作ることも大事。

私は断捨離がとりあえず終わったので、そろそろ大掃除を始めます!

まとめ:断捨離が一段落したらお掃除にシフトしよう

used red coffee cup and saucer
Photo by Visually Us on Pexels.com

断捨離のあとは掃除!←これ大事。

断捨離って楽しいから、ずっとやり続けちゃうんですよね。

だけど掃除をしていないと、家がだんだん汚くなってしまいます。

せっかく物がなくなってスッキリしたのに、掃除をやっていないと、良いが起きないかもしれません。

物を減らすこともすごく大事ですが、掃除も同じぐらい大事ですよ。

私もずっと掃除をしていなかったので、そろそろ徹底的に掃除をしようと思います。

忘れがちな壁や天井も掃除しますよ!

一緒に頑張っていきましょう。

おしまい