断捨離

物を増やさないための秘訣は・・・物が1個増えたら、2個捨てる!

頑張る女性

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs826432/hiyori358.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは、ひより(@hope_4050)です。

あなたの家には物が多いですか?

もし「物が多いなぁ」と感じるのであれば、物を減らしていきましょう。っていっても難しいですよね。

物ってすぐに増えるんですよ・・・。

買い物以外でも、人からの貰い物やダイレクトメールなどなど。昔とは違って、今は物があふれている時代ですからね。

でも「物を減らしたい」と思うのであれば、画期的な技が1つあります。

・・・それは、『物を1個増やしたら、物を2個捨てる」というもの。

そうしたら絶対に物が増えていきませんよ。

メンタリストDaiGoさんの片付けの本に書いてあった

concentrated woman carrying stack of cardboard boxes for relocation
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

「1個増えたら、1個捨てる」というのは、どんな片付け本にも書いてあるのですが、メンタリストDaiGoさんの『人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』には、まさかの「1個増えたら、2個捨てる」と書いてありました。

私がこれを読んだときは、「すごい考えだ」と思いました。

確かに1個増えたら2個捨てるをしていけば、家から物はどんどん減っていきますよね笑

しかも今は物が増えやすい時代ですから。

意識的に物を減らしていかないとあふれかえっていきます。

「私には絶対無理・・・!」というなら無理にはやらなくてもいいですよ。でも、「物は増え続ける、物が物を呼ぶ」という事は頭に入れといてくださいね。

1個増えたら、2個捨てることをしていれば絶対に物は減っていく

ゴミ

1個増えたら2個捨てる、それをしていけば絶対に物は減っていきます。

あなたの家が「もう本当に不要な物がないんですよ・・・」と言うのであれば、無理をしなくても大丈夫。

というか、もしそんな状態だったらこの記事読んでませんよね笑

この記事を読んでいるというなら、あなたの家には物がたくさんあるはず!

1個増えた物には、ダイレクトメールもカウントしますよ。

すぐに捨てるのであれば問題ありませんが、そのダイレクトメールを残しておくのであれば別の物を2個捨ててくださいね。

そして1個増えたら2個捨てるというルールをすると、買い物をするときに簡単に買わなくなります。

だって1個物が増えたら、家にある物を2個捨てなきゃいけなくなるんですよ。増やすのが怖くなりますよね。

節約にもなるので、この1個増えたら2個捨てるというルール、オススメですよ。

捨てるものは自分の理想とする生活にいらないもの

きれいな部屋

「1個増えたら2個捨てるにしても、捨てる基準がわからないよー!」と思うかもしれませんが、そんなときは『あなたの理想とする生活にとって、いらないもの』を捨てるんです。

例えばあなたが「上品で、白い小物に囲まれたい」のであれば、白以外の物を捨てる。

「私は365日、ずっとスカートを履く生活がしたい」のであれば、スカート以外は捨てる。

「使っているから」「必要だから」というのではなく、「あなたが好きなもの」「ときめくもの」「理想とする生活にマッチするもの」以外は全て捨てましょう。

安心してください。物を捨てたとしても、その物が手に入る前の生活に戻るだけです。物がなくても大丈夫ですよ。

まとめ:物を減らしたいと思うのであれば、強制力も必要

used red coffee cup and saucer
Photo by Visually Us on Pexels.com

あなたが「本気で物を減らしたい」というのであれば、少々強引なルールも大事。

そしてこのルールをするなら、例外はないと思ってください。

捨てる物のジャンルは問いません。大小も問いません。

何でもいいから1個増えたら2個捨てるんです。

簡単でしょ。

「捨てる基準がわからないよ」というなら、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』がオススメです。こちらも読んでみると参考になりますよ。

一緒にお片づけを頑張っていきましょう。

おしまい